スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

びっくり、つつじヶ丘駅前が停電!

 つつじヶ丘駅周辺が停電 電車は動いてます。

冬の植え替え

本日12/8(日)花の植え替えを実施しました。いつものメンバーだけでなく20名以上の参加でした。商店街やロータリーの50基以上のプランターの花の植え替え、とおりゃんせ前の花壇の植え替えとクリスマスデコレーションなど実施しました。参加した皆様、お疲れ様でした!

運動会

 今日は調布市の多くの小学校で運動会です

つつじヶ丘花のまちプロジェクトで、つつじヶ丘夏まつりに今年も出店します

 毎年の風物詩となっていますが、つつじヶ丘夏祭りに今年も出店。メニューは100円ナゲット、そして枝豆、チューハイ。昨年に続き、ナゲットはじゃんけんに勝ったら3個が4個になるという、ドキドキのアトラクション付きです!

東北の復興の象徴がつつじヶ丘に

  夏真っ盛り、つつじヶ丘の駅前にひまわりが咲き誇っています。このひまわりは東日本大震災の被災地で元気に咲いたひまわりの種です。力強いですね!

ガチョラ

  映画のまち調布のキャラクター、ガチョラ。映画とどう関係しているのかはわかりません。 滝坂小の運動イベントでラジオ体操の営業中。体育館は灼熱です。きっとガチョラの体内も灼熱でしょう。

春の植え替えイベント、無事終えました

春の植え替えイベント、無事終えました。参加された皆様、お疲れ様でした。子どもや飛び入りの方も含め、多くの方にお越しいただき、結果、30名弱の参加者でした。 ひまわりの種も植えています。 これから暑くなりますが水やりもがんばりましょう。

つつじヶ丘の鎮守、厳島神社のお祭り

  本日(日曜日)つつじヶ丘鎮守、厳嶋神社のお祭り始まります。 これからお囃子、おみこしが結集します。 (写真左はこれから練り歩く子供みこし)

つつじヶ丘花のまちプロジェクトのチキンナゲット 完売御礼

今年もやってまいりました。つつじヶ丘夏祭り。 夏祭り詳細 http://tsutsujigaoka-shoutengai.com/img/natuposter2018.pdf つつじヶ丘花のまちプロジェクトではチキンナゲットを販売。 本日7/29(日)は、ナゲット、枝豆完売しました。 お越しいただいた方、ありがとうございます。売上は駅前のお花と、プロジェクトの運営費に充てられます。 明日7/30(月)も17:00〜21:00、つつじヶ丘駅北側の金龍寺大雲閣でやってます。お仕事帰りに、お子様の夏休みの思い出に、ぜひお立ち寄り下さい。

花の植え替え、子供達も参加

調布、つつじヶ丘、いい天気です。 今回も花の植え替えをするのですが、花が1箇所に集まると壮観ですね。 今年はたくさんの子供達が参加してくれています。子供達はだいたい花壇担当です。 いい感じで植えてくれました。これからも楽しみです。

【悲報】「つつじヶ丘花のまちプロジェクト」のプランターが破壊されてしまいました…

2月2日未明、プランター5基が破壊されてしまいました。先月も同様の被害があり、今回は悪質なので警察にも被害届を出しました。 (本件の手がかりや、皆様も何か異変を発見しましたらメッセージ下さい) つつじヶ丘花のまちプロジェクトは、引き続きしっかり活動してまいりますので、今後とも応援よろしくお願い申し上げます。

植替えイベント完了!ガールスカウトの皆さんも協力

恒例の冬の植え替え。商店街とロータリー周りの40基以上のプランター及び通りゃんせ周りの花壇の花の植え替え。 今回は 地元のガールスカウトの小学生達も参戦し、約20名での作業でした。ガールスカウトのページでも詳細掲載いただいております。 「つつじヶ丘花のまちプロジェクト参加」(東京都調布市ガールスカウト第178団ブログ) お陰 でかなりスムーズに進められました。今回はプランターの土も一度出して空気を入れてリフレッシュ。もみの木はクリスマス仕様に。 看板を見て参加してくれている方や、当日に声をかけてくださる方など、地域の皆さんに支えられていると実感いたしました。次回は春にやりますので、皆さまよろしくお願い申し上げます。

つつじヶ丘商店会のハロウィンがガチすぎる件

調布花火は中止で残念ですが、つつじヶ丘商店街のハロウィンは実施されております。 毎年秋になると商店街周りで見かけるこのポスター。 当日は、飛鳥書店の地下でハロウィンゲームの後、商店会を仮装した子供達が練り歩き、お店の人からお菓子を貰いました。 写真右上に関しては、もう何屋さんかがわからない、悪魔の洋館風クオリティ。 雨の中150名の子供達を楽しませてくれた、商店会の運営の皆様、ありがとうございました。 150名って、つつじヶ丘のかなりの比率の子供が参加してるってことですね。 ちなみに、ハロウィンイベント、かなーり前からやっているようです。詳しくはこちらを。 「つつじヶ丘商店会ハロウィーン起源を語る」(Facebook動画 ) スペシャルサンクス  飛鳥書店 つつじヶ丘商店会

今年もやってます。つつじヶ丘夏まつりの出店

  8/6(日)、7(月)は、つつじヶ丘夏祭りです。今年は100円わたあめではなく、100円チキンナゲットと100円枝豆、発泡酒です! 場所はつつじヶ丘駅北側、金龍寺。17時スタートです。 売上の一部はつつじヶ丘駅前のプランターや花壇のお花の購入に充てさせていただきます。 ぜひ、お越し下さい。

調布つつじヶ丘の地元銘菓ってあるの?

こんにちは、調布市のつつじヶ丘花のまちプロジェクトです。 つつじヶ丘商店街、踏切近くの今木屋さん。 我が家では子供が生後何日か経って、背負うおもち(なんでしたっけ)を買うときなどに、利用させていただいていますが、こちらは、地元銘菓の宝庫です。 調布、深大寺、思い出のアルバム(発祥の地)などにあやかったお菓子が目白押し。 調布深大寺を冠したお菓子 つつじヶ丘と名がつくお菓子。なぜか南国の香り。 中でもドンズバでつつじヶ丘を冠したお菓子がこれ。みなさんもお土産にどうぞ。 そういえば、昔はこの今木屋さんの前あたりが、旧つつじヶ丘の金子駅だったようですね。だからつつじヶ丘の商店街は、つつじヶ丘駅から少しずれたところにあるという。 老舗の神髄ここにあり!(ちょうふどっとこむ)

滝坂小学校は、武州多摩郡入間村第百三番小學 涵養學校だった

つつじヶ丘駅すぐの伝統校、滝坂小学校。快晴のきょうは、運動会。午前が終わって、赤白接戦です。   140年以上の伝統がある、つつじヶ丘駅前の滝坂小学校の石門跡。 滝坂小学校は、武州多摩郡入間村第百三番小學 涵養學校だったのですね。 やめよう、歩きスマホ の圧力に屈せず、石像も元気です。 校庭には、井戸やら、武者小路実篤の石碑などがいろいろあります。

つつじヶ丘をお花で包囲した日

つつじヶ丘駅前のプランターや花壇の植え替えにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 ロータリー周りから、つつじヶ丘通路とおりゃんせ周り、ドトールから三井住友銀行周りのプランター、そして、つつじヶ丘商店街の協力店舗の植え替えでした。かなりの量でしたが、皆さまのご協力でものの1時間強で完成いたしました。 当日は滝坂地区協議会様、つつじヶ丘商店会様のご協力をはじめ、オオゼキの上のピアーズカフェ、げんげ畑、南口のウラニワの店員さんにもご参加いただくとともに、お子さまもご参加いただきました。 今回初めてご参加いただいた10名以上の皆様もありがとうございました。 次回は7月の24、25に金龍寺で行われるつつじヶ丘夏祭りに何かを出店するための打ち合わせを6月4日に開催します。 今後も植え替えや水やりにご協力いただければと思いますので引き続き宜しくお願い申し上げます。 ありがとうございました。

全116店舗制覇せよ! “つつじヶ丘通”になるためのマップ

最近商店街のお店にもよく貼ってあるこのマップ。 つつじヶ丘商店街マップ つつじヶ丘駅前のお店がひと目でわかります。 数えたら116店舗ありました(多分)。 あなたはどれだけわかりますか?

つつじヶ丘地域の皆さまへご報告

本日午前、お花の植え替えを行いました。 植え替えを行ったのは、「とおりゃんせ横の花壇まわり」「ロータリー周辺のプランター」「商店街の協賛店舗様のプランタ」です。 それなりに大変な作業でしたが、滝坂地区協議会「きずな」の皆さま、そして、花のまちプロジェクトメンバーで、手際よく進めることができました。 今回特に印象的だったのは、道行く人が足を止め「花がきれいですね」「がんばって」という声を掛けていただくことが多くあったことです。 花のまちプロジェクトは、そのような地元の皆さまのちょっとしたお声でがんばり続けることができます。これからも、よろしくお願いします!

気になるるんびに祭り

こんにちは、つつじヶ丘花のまちプロジェクトです。  11/3(火/祝)、つつじヶ丘駅北側の調布るんびに幼稚園にて、るんびに祭り。 毎年秋口になると金龍寺前に看板が出て気になりますよね。 実際参加したらアトラクション盛りだくさん 模擬店やバザー、イベントなども多く、子供や家族連れ、地域の皆さんも楽しめます。 るんびに幼稚園の前の金龍寺の境内には、動物もたくさんいて楽しいので、ぜひ皆さんも金龍寺、そしてるんびに祭りに参加されてはいかがでしょうか。 調布るんびに幼稚園